こんにちは、オーエムです。
今日は表紙用紙のお話その2です。
コツコツと何となく集計しました。
私がご対応しました範囲のみになりますが、レザック66を表紙用紙に
お選びになった色目のランキングを発表します
ヽ( ´ ∇ ` )ノ ワーイ
そ・の・ま・え・に( -ω-)
レザック66という紙のご紹介です。

表面がでこぼこ凹凸がある用紙でございます。
皮の質感を思わせるような模様でございますね。
ちなみにこれはスカイ色です。
俳句・短歌集、論文、文集、報告書、マニュアル、規約書、説明書。。。
何の表紙でも人気の表紙用紙です。
それでは、人気色、発表!
画像をクリックすると大きい画像でご確認頂けます
す、申し訳ございません。
順番通りに撮せよって感じですが。。この色見本、くっついているものでして(;´▽`A``
1.さくら色
2.スカイ色
3.アボガド色
4.あさぎ色
5.ぞうげ色
6.桃色
こんな感じでございます。
桜とスカイはダントツですね。
個人的にはミント色が好きなのですが。。。10位でございましたw
どうも、おーきにー。(´ω`)ノ ←製本屋さんのいつものご挨拶。
スポンサーサイト
- 2010年06月10日 16:11 |
- 表紙用紙について
-
| トラックバック:0
-
こんにちは、オーエムです。
ご注文いただけます表紙用紙の種類が増えましたのでここでもご紹介致します。
それぞれに特徴がある用紙で、ご注文いただけるのが楽しみでございます。
句集や詩集、どのような冊子にも合うと思われます。
会報や、会員名簿などにも少しおしゃれな表紙を選ばれてはいかがでしょうか?
こちらはレザック「ろうけつ」です。
画像をクリックしますと大きい画像で確認いただけます。ろうけつ染めを再現したエンボスのある用紙です。とても高級感を感じられます。
論文や報告書などにもいかがでしょうか。

キリッとしっかりしたイメージを感じられます
画像をクリックしますと大きい画像で確認いただけます。こちらはレザック「つむぎ」です。
画像をクリックしますと大きい画像で確認いただけます。渋い色合いと反物のような雰囲気を思わせる味のある用紙です。
句集や自伝などにいかがでしょうか。

落ちついた素敵な用紙ですね、おしゃれです。
画像をクリックしますと大きい画像で確認いただけます。こちらは江戸古染「はな」です。
画像をクリックしますと大きい画像で確認いただけます。花模様の凹凸がある用紙です。とってもかわいらしい模様でほんわかしたイメージです。
お色目も柔らかい色ばかりです、詩集やブログ本でも良いですね。

もーたまりませんっなんてかわいい紙でしょうか
画像をクリックしますと大きい画像で確認いただけます。上記三種類が新しく加わりました。色見本は下記ページより確認いただけます。
用紙の色見本はこちらをクリック皆様、どうぞご利用くださいませ。素敵な冊子が出来ることと思います。
テーマ:本に関すること - ジャンル:本・雑誌
- 2009年08月26日 18:01 |
- 表紙用紙について
-
| トラックバック:0
-