fc2ブログ

当社が手がけました本の仕様をご紹介します。 本、冊子、自費出版などの作成をお考えの方へ 是非、ご参考くださいませ。

宅配プリント制作担当のにわか日記

弊社では珍しい、探訪記の冊子です。 【事例0006番】

こんにちは、オーエムです。
土曜日はお問い合わせのみで恐縮ですが承っております、お気軽にご連絡くださいませ。
今日、ご紹介します冊子はこちらです。

お父様や、お母様が書きためてきた俳句や、エッセイをご家族の方が本にしてプレゼントされることが多いです。とても喜んでくれたとご報告をいただき、私も幸いに存じます。




amakusa01

amakusa02


 ご夫婦の合作 その2

こちらの作品もご夫婦で合作とお聞きしました。奥様がカバーにございます油絵を、旦那様が本文をお書きになったものです。ご家族の方がご注文と本文のデータをお送りくださったのですが、本文の文字を大きく太くされ、読みやすいようにデータを作られておりました。携わった方々それぞれの思いを感じます。カバーの油絵がとても栄えた1冊です。

●仕様●
30冊 A5サイズ 88ページ 上製本(角背)
本文用紙 上質紙 70kg
本文印刷 モノクロ 両面印刷
表紙用紙 色上質 最厚口 白茶色
表紙印刷 モノクロ片面印刷
見返し 色上質 白色
カバー用紙 コート紙 135kg
カバー印刷 カラー片面印刷
カバー加工 PP貼り(光沢有り)

印刷・製本価格 141,855 円 (税抜価格 135,100 円)


※価格は目安です
完全データ支給の場合の金額です。
こちらのカバーは油絵をデジカメで撮影し、そのデータをお送りいただきました。デジカメの画像もこのようにカバーにレイアウトします
(上記に別途作業代加算/カバーレイアウト料…10000円(税抜)

その他のお見積もりや弊社のサービス内容は下記ホームページをどうぞご覧くださいませ。
http://www.takuhaiprint.com/


スポンサーサイト



テーマ:本に関すること - ジャンル:本・雑誌

  1. 2009年07月11日 17:43 |
  2. エッセイ
  3. | トラックバック:0
トラックバック URL
http://omtaroudiary.blog66.fc2.com/tb.php/19-3541e4a7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)