fc2ブログ

当社が手がけました本の仕様をご紹介します。 本、冊子、自費出版などの作成をお考えの方へ 是非、ご参考くださいませ。

宅配プリント制作担当のにわか日記

NHK俳句や短歌の裏に広告を掲載しております

こんにちは、宅配プリントの株式会社オーエムです。

だんだん暑さを感じる季節になってきました
今年の雨もどのような状態になるのでしょうか、少し気になりますね

今日はNHK俳句や短歌の冊子に広告でご紹介しております
「スマート俳句集」のサービスのご紹介です。


koukoku0525.jpg

お問い合わせいただきましたら、金額や仕上がりが確認できる資料と原稿用紙をお送りします
原稿用紙に句集にしたい俳句を書いて、弊社にお送りください

お支払いは代金引換です。

納期など、急ぎで手配は出来ませんが、データ作成作業と印刷製本代がセットでとてもお得です
是非、ご検討、お試しください


わからない事がございましたらお気軽にお問い合わせください
スマート俳句集の資料の請求やお問い合わせ先はこちら

お問い合わせ先のご案内


どうぞよろしくお願いします
スポンサーサイト



  1. 2017年05月25日 17:44 |
  2. 俳句集

年末年始の営業日のご案内


宅配プリントの株式会社オーエムです
いつもありがとうございます。
早速ではございますが、年末年始の営業日を下記の通 りご案内申し上げます。


平成28年 12月29日 ~ 平成29年 1月 4日 まで 休業
1月 5日より通常通り営業となります。


本年中のご愛顧に心より御礼申し上げますと共に、
明くる年も変わらぬ ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。




20161225_133239.jpg
奈良の山は山頂付近のみ雪化粧(くずれかけ)でした。

年越しの寒さも風邪の流行も厳しく感じます。
皆様ご自愛なさって、よいお年をお迎え下さいませ。



オーエム
  1. 2016年12月28日 17:23 |
  2. ご挨拶
  3. | トラックバック:0

卒園文集を作る流れ②「印刷と製本を注文する」

こんにちはーーー

宅配プリントのオーエムです。
めっきり寒くなりましたね
オーエムの本社がある大阪は雪がそんなに降らないのですが皆様の地域は
いかがでしょうか

さて、前回は「卒園文集を作る流れ」と題し、原稿の作り方について
すごくかるく説明しましたが、なんだか自分でもいまいちな気がします・・・

今後はもう少し掘り下げて書こうと思います。


今日は「第2回、印刷と製本を注文する」です。

とはいえ、原稿ができあがれば、印刷会社にお任せするだけでは・・・?
って感じですが、まだまだ、お客様には決めてもらうことがあります。


文集三つ画像001
前回、このような冊子をつくるのに・・・とご案内しましたので
引き続き、この写真を参考に。今回は仕様のご案内です。


まず、サイズ。
卒業・卒園文集はA4サイズやB5サイズが人気です。
個人ページもありますが、クラス全員の顔写真を並べたり、コメントを並べたり
するにはやはり少し大きめの冊子が見やすくてよいですね

次にページ数や本文用紙。
どのお客様も多くても60ページほどまでです。
本文用紙は上質紙70kg~90kg程度が人気です。
今回の文集はすべてモノクロ印刷でございますが、1ページだけ
カラー印刷したい・・・そういったことも可能です(*^^)


表紙用紙と印刷
弊社で取り扱っております用紙はなんと8種類!

レザック66・175kg、色上質紙・最厚口、ろうけつ(レザック82)・175kg、
つむぎ(レザック80)・170kg、江戸小染・175kg、マーメイド・153kg、
アートポスト・160kg、マットコート・160kg
色目も豊富に揃えておりますが、取り扱ってない色目もありますので
詳しくは弊社のホームページでご確認ください

宅配プリント表紙用紙のページ

特にレザックなどの凹凸のある用紙は、見栄えもよいので
表紙はタイトルだけのモノクロ印刷でも、しっかりした仕上がりになりますね


そして最後に決めて頂く事は製本方法ですが、上記の写真の冊子は
「無線綴じ製本」といいます。
背をノリで固めて表紙でくるんで製本するのでくるみ綴じとも言われております。


こんな感じで冊子の仕様をご紹介しました。
まとめると・・・

冊数:30冊
サイズ:A4
ページ数:モノクロ60ページ
本文用紙:上質紙90kg
表紙用紙:レザック66 
表紙印刷:モノクロ
製本:無線綴じ製本

これを弊社のかんたん見積もりというページで金額を確認すると・・・

みつもり結果20161220
こんな感じです
冊数やページ数はお客様によって異なります。
ご都合のよい数値で是非、弊社の「かんたん見積もり」をお試しください

かんたん見積もりのページはこちら


このかんたん見積もりから基本的にご注文をしていただきます。

お問い合わせもお気軽にどうぞ


次は、ご注文頂いてから、お客様のお手元に商品が届くまでの流れをご案内します
お楽しみに~







弊社の年末年始休業日は12月29日(木)~1月4日(水)となります。
休業日中にいただきましたメールにつきましては、
1月5日(木)以降から順次対応致します。
よろしくお願いします




  1. 2016年12月20日 14:37 |
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0

NHK俳句と100分で名著

こんにちは~宅配プリントの株式会社オーエムです(=゚ω゚)ノ

そういえば前回の冊子の仕様をご案内しますといってから
早一ヶ月でございますΣ(´Д`*)
なんかおかげさまでちょっと忙しくなっててまして
また更新が滞りました・・・


そう、弊社、実は価格改定がありまして
ちょっと前にとてもお安くなったんですよ。
しかもカラーページの印刷もかなりお得に。


弊社は実際ご注文冊数分印刷にかかる前に、1度印刷見本を確認することができるので
それも踏まえて、かなりお得な会社になったのではないでしょうか((⊂(^ω^)⊃))ウヒー!

是非弊社のかんたんみつもりで金額をご検討下さいませヽ(≧∀≦)ノ


まぁ、今日お話したかったのはこのことではないんですけどね
( ^ω^ )

皆様、NHKのテキスト雑誌の「NHK俳句」や「100分de名著」「NHK短歌」などはご存じでしょうか。
弊社はその雑誌の裏表紙で広告を載せております(´ω`人)

どんな資料をおくるとか、簡単なご案内をのせていますので
よかったらご覧になってみてくださいね!


しかしNHKの雑誌は結構面白くて私は大好きです。
Eテレ、2355のトビハゼ・トビー君も毎日観てますよ。かわいいなぁ(*≧∪≦)




今日は顔文字を乱用してみました。
ではまた、次こそは、冊子の仕様についてお話します~
  1. 2016年11月29日 19:07 |
  2. ご挨拶
  3. | トラックバック:0

卒園文集を作る流れ①原稿の準備

こんにちは、宅配プリントのオーエムです

今回は、卒園文集・卒業文集を宅配プリントで印刷・製本する流れをご案内したいと思います。


完成はこんなタイプの文集です。

文集三つ画像001
画像をクリックすると大きな画像でご確認いただけます


今日は、 ①原稿の準備(紙原稿編) です。


まずは、完成させたい冊子サイズの白い用紙を用意します。
上記画像の冊子はA4サイズなので、以降、A4サイズで説明します。
文集はB5サイズも人気ですよ。ノートと同じサイズというのも扱い易くてよいですよね


A4サイズの白い用紙に原稿を書きます。
幼稚園、保育園の文集の内容は・・・・

生徒一人ずつのページ
1.なまえ
2.体型(身長や体重、手型など)
3.将来の夢
4.好きな食べ物
5.親御さんからのメッセージ
6.パパやママへのメッセージ
7.先生から一言
8.自画像

クラスのまとめページ

1.お遊戯会など行事の写真ページ
2.作品のページ

その他

園長先生のページ、校歌、編集後記などなど。

小学校から大学やサークルなどの文集は、上記以外に
生徒達のアンケートなどもはいって面白おかしくみんなで作ってる方が多いです
このときにしか作れない文集です。
大人になって照れくさいし、なんでこんなこと書いてるんだって思う事もあるかと思いますが
あったら楽しいですよね。


と、まぁ、原稿を色々書いて頂くのですが、弊社では切り貼りされた原稿や色が他にうつってしまう原稿は
1枚540円(税込み)のスキャニング作業代がかかってしまいます。

原稿が1枚の紙になっていれば、無料でスキャニングいたしますので
切り貼りした原稿や色が他にうつってしまう原稿はコンビニなどで
コピーして、一枚の原稿にしてください。

また、冊子は両面印刷の本文でも、原稿は片面で提出願います。
1枚の原稿用紙に裏表2ページ分描かないようにお願いいたします。


スキャニングを弊社にご依頼予定の方はお得なサービスもご用意しました。
弊社専用の原稿用紙をご利用いただきましたお客様のご入稿は
スキャニング代が1枚200円(税込み)になります。
是非こちらもあわせて、ご検討下さい

詳しくはこちらのページをご参考下さい
卒園文集原稿のページ

上記でご案内どおり、紙原稿はスキャニングします。
そのため、用紙の端は2~3mmほど印刷されません。白い縁になりますのでご注意くださいませ。
きわきわに描いても、印刷されません。
また、綴じ側も奥までしっかり本は開かないので(中とじ製本以外)余白を意識して
原稿を描くことをオススメします。


こうして原稿をみなさんから集めて、印刷したい順番に並べます。
ページ数がきまったら、ご注文くださいませ

宅配プリントのご注文は、金額がすぐわかる、かんたん見積もりから!
かんたん見積もりのページはこちら


また、わからないことがございましたら、お気軽に宅配プリントまでお問い合わせくださいませ。
Twitterのリプライでもお気軽にどうぞ


~ FacebookとTwitter始めました ~
https://www.facebook.com/宅配プリント-1148806821833388/
Twitterアカウント/@takuhaiprint 


次は冊子の仕様についてご案内します~
  1. 2016年10月26日 18:17 |
  2. 原稿の作り方や注文方法
  3. | トラックバック:0